卒業論文・修士論文・博士論文
2020年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 臼倉 里津 | 放射空調と対流空調による執務環境の違いが執務者の深部体温・手首温・心理・作業成績に及ぼす影響に関する被験者実験 |
大橋 桃子 | 住宅温熱環境が子供の疾病に及ぼす影響に関する多重ロジスティック回帰分析 | |
金子 真史 | 幼稚園・小学校の施設環境と子どもの身体活動に関する縦断調査 | |
上林 清香 | 夏季の空調と住宅内温熱環境及び睡眠の関連についての実測調査 | |
河本 紗弥 | 住宅の断熱性能による温熱環境の違いが生理学的反応・在宅作業成績に及ぼす影響に関する被験者実験 | |
佐伯 爽 | オフィス・住宅・地域の環境が在宅勤務併用者の健康と知的生産性に与える影響に関する断面調査 | |
修論 | 麻生 菜摘 | 冬季の住宅温熱環境が入浴習慣と睡眠の質に及ぼす影響に関する断面・縦断調査 |
伊藤 勇貴 | オフィス勤務者の心身の健康と生産性を向上する空間・環境デザインに関する介入調査 | |
岩崎 えりか | 幼児の身体活動を促進する幼稚園の空間・環境設計のための実測調査 | |
光本 ゆり | 住宅内温熱環境と疾病・自覚症状に関する全国横断・介入調査 | |
柳瀬 友輝 | 放射空調と対流空調によるオフィス温熱環境の違いが執務者の生理・心理量と知的生産性に及ぼす影響 |
2019年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 池田 知之 | 冬季の暖房利用と室温が家庭血圧に及ぼす影響に関する介入研究 |
稲葉 岳 | 自然を導入した会議空間が会議の質と創造作業に及ぼす影響に関する被験者実験 | |
清水 悠香 | 温冷感申告型空調制御による温熱満足度と知的生産性に関する実測調査 | |
馬場 暁子 | 学校施設計画・運動教育と児童の身体活動・体力・学習効率に関する実測調査 | |
明内 勝裕 | 全国実測調査に基づく居住者の身体活動と住宅・地域環境に関する多変量解析 | |
修論 | 浅倉 弘尭 | 睡眠の質向上を目指す住宅内温熱環境に関する研究 |
小野 万里 | 住宅・介護施設の温熱環境が要介護認定者と職員の健康に及ぼす影響 | |
加藤 秀弥 | 学校施設の空間・環境計画と生徒の身体活動・学習効率との関連 | |
馬淵 勝之 | 住宅の断熱性能と暖房方式が身体活動量と健康に及ぼす影響 | |
四方路 慶樹 | オフィス環境が心身の健康と知的生産性に及ぼす影響に関する実態調査 |
2018年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 伊藤 勇貴 | 乗務員宿泊室の木質内装が睡眠状態に及ぼす影響に関する実測調査 |
岩崎 えりか | 幼稚園の空間・環境設計が幼児の身体活動に及ぼす影響 | |
光本 ゆり | 全国実測調査に基づく冬季の住宅内床近傍室温が疾病・自覚症状に及ぼす影響 | |
柳瀬 友輝 | オフィスの空調方式の違いが執務者の知的生産性に及ぼす影響 | |
柳 嘉範 | 自治体別の冬季住宅の推計室温と循環器疾患患者数に関する地域相関分析 | |
修論 | 石戸 拓朗 | 自治体の持続可能な開発目標(SDGs)に対する取組・成果の調査―全国アンケートならびに統計情報を活用した分析― |
岡崎 愛 | 夏季・冬季における床近傍の低温環境が知的生産性に及ぼす影響 | |
佐藤 亮太 | 災害時の医療機能の継続効果を考慮した複合街区における分散型エネルギーの費用便益分析 | |
白石 冴香 | 住宅・幼稚園の温熱環境と幼児の健康・身体活動との関連 | |
関 紅美花 | オフィスの空間・環境計画が身体活動促進を介して知的生産性に及ぼす影響 | |
寺島 康平 | 太陽エネルギーの合理的利用を目指すPV/Tソーラーパネルに関する研究 | |
松本 実紗 | 住宅内温熱環境が脳健康指標に及ぼす影響に関する横断調査及び縦断調査 | |
博士 | 海塩 渉 | Intervention Study of Home Insulation Retrofit and Blood Pressure for the Prevention of Cardiovascular Diseases. |
2017年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 浅倉 弘尭 | 住宅内温熱環境が入浴方法を介して睡眠に及ぼす影響 |
小野 万里 | 冬季の住宅内温熱環境と要介護高齢者の血圧に関する後ろ向き研究 | |
加藤 秀弥 | 学校施設における身体活動の促進が学習効率に及ぼす影響 | |
黒木 湧 | 実測及び統計調査に基づく全国の住宅の推計室温と血圧・有病割合の関係の分析 | |
馬淵 勝之 | 郊外住宅地における高齢者の身体活動量と地域環境の関係 | |
四方路 慶樹 | オフィス環境が心身の健康と知的生産性に及ぼす影響 | |
修論 | 石渡 拓也 | 冬季における室間温度差及び上下温度差が血圧に及ぼす影響の評価 |
大束 開智 | 全国実測調査に基づく住宅内温熱環境が住民の疾病に及ぼす影響の分析 | |
倉部 豊弘 | 環境・個人要因を考慮した高齢者の住宅内熱中症リスク予測評価 | |
西村 三香子 | 木質内装住宅が自律神経を介して睡眠と翌日の知的生産性に及ぼす影響 | |
藤田 省一郎 | SDGs指標を用いた世界各都市の環境効率の時系列評価 |
2016年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 石戸 拓朗 | 全国自治体の地域特性を考慮した住環境整備施策の評価手法の提案 |
岡崎 愛 | 床近傍室温が冷えを介して知的生産性に及ぼす影響 | |
佐藤 亮太 | 災害に対するレジリエンス性の高い住宅がもたらす平常時の便益評価 | |
白石 冴香 | 住宅内温熱環境と幼児の疾病・幼稚園欠席率との関連 | |
関 紅美花 | オフィスの昼光利用と歩行の促進が疲労回復を介して知的生産性に及ぼす影響 | |
邉見 隼人 | 世界各都市の総合品質の地域格差と住民の主観評価との関係 | |
松本 実紗 | 住宅内温熱環境とMRI検査を用いた脳健康指標との関連 | |
修論 | 生方 萌佳 | 幼稚園と住まいの温熱環境が幼児の健康状態に与える影響 |
鈴木 健太郎 | 全国自治体における住民の健康規定要因の解明 | |
土屋 遼太 | 冬期の室温変動制御が執務者の知的生産性に及ぼす影響 | |
中島 雄介 | 住宅の床近傍室温・床表面温度と冬季の家庭血圧との関連 | |
林 侑江 | 介護施設の室内温熱環境と入居者の要介護状態に関するイベントヒストリー分析 | |
山崎 潤也 | 国連SDGsの枠組みに基づく都市環境性能の評価体系の構築 | |
西川 華乃子 | 小学校の施設計画と児童の身体活動に関する多変量解析 |
2015年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 石渡 拓也 | 住宅の断熱性能と床仕上げ材が冬季の血圧に及ぼす影響に関する被験者実験 |
大束 開智 | ライフラインの途絶を考慮したスマートエネルギーネットワークの損失回避効果の推計 | |
倉部 豊弘 | 住まいと住まい方が高齢者の熱中症リスクに及ぼす影響の実態調査 | |
洲之内 葵 | 全国実測調査に基づく冬季の住宅内温熱環境と居住者の症状・疾病の関係 | |
西村 三香子 | 住宅の内装木質化が疲労回復・日中の知的生産性に及ぼす影響に関する被験者実験 | |
藤田 省一郎 | 世界各都市の環境品質と環境負荷の時系列評価 | |
修論 | 大橋 知佳 | 夏季・冬季の住宅内温熱環境が睡眠に及ぼす影響 |
近江 聡子 | 児童生徒の身体活動を規定する地域環境要因分析 | |
小川 聡 | オフィスの空間・環境計画が歩行を介して執務者の知的生産性に及ぼす影響 | |
世良 瞳子 | 高齢者の歩行活動量を規定する季節・地域環境要因分析 | |
本多 英里 | 睡眠の質と知的生産性を向上させる冷房制御のコベネフィット評価 |
2014年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 生方 萌佳 | 高齢者の外出頻度と健康状態を規定する地域環境要因分析 |
鈴木 健太郎 | 全国市区町村の要介護者割合を規定する住環境要因分析と復興住宅政策評価 | |
土屋 遼太 | 執務者の代謝量変化と作業効率を考慮した空調制御に関する被験者実験 | |
中島 雄介 | 住宅の床近傍室温が冬季の家庭血圧に及ぼす影響の実態調査 | |
林 侑江 | 住宅内環境が虚弱高齢者の要介護状態に及ぼす影響の実態調査 | |
山崎 潤也 | 世界主要都市における住民の平均寿命と乳児死亡率を規定する環境要因分析 | |
修論 | 青木 世奈 | 自宅の室内環境がオフィスにおける作業効率に与える影響の被験者実験 |
雨宮 多佳子 | 学校施設の環境整備が児童生徒の学習効率と健康に与える影響 | |
海塩 渉 | 冬季の住宅内温熱環境改善による血圧・血圧変動抑制効果 | |
高山 直人 | 低体温症と入浴事故を予防する住宅内温熱環境に関する実測調査 | |
瀧上 柾 | 国際統計情報に基づく都市の総合環境性能評価手法の開発 | |
柳澤 恵 | 冬季の住宅内温熱環境による身体活動への影響 |
2013年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 大橋 知佳 | 住宅の総合環境性能向上が睡眠に及ぼす影響の実態調査 |
近江 聡子 | 地域環境と地域・学校の取り組みが児童生徒の身体活動に与える影響 | |
小川 聡 | オフィスサポート空間の光・視環境が心理・生理・知的生産性に及ぼす影響 | |
加藤 慧士 | 健康維持増進に資する街路環境整備に関する被験者実験 | |
田中 良篤 | アジア新興国・先進国における都市環境の総合評価 | |
本多 英里 | 住宅の夏季温熱環境制御が省エネと睡眠に与える影響 | |
修論 | 宇城 拓平 | 木材利用促進を考慮した低炭素住宅のコベネフィット評価 |
浦田 麻衣 | 夏期の居住環境が健康に与える影響の実態調査 | |
岡村 玲那 | 被験者実験・実測調査にもとづく木質内装化の睡眠影響評価 | |
藤崎 浩太 | 非常時の業務生活継続を考慮したスマートエネルギーネットワークの費用便益評価 | |
博士 | 安藤 真太朗 | 住まい・コミュニティにおける健康決定要因の因果構造分析 |
2012年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 青木 世奈 | 執務者の住環境がオフィスにおける知的生産性に与える影響の検証 |
雨宮 多佳子 | 学校施設が児童生徒の学習効率と健康に与える影響 | |
海塩 渉 | 冬季の家庭血圧に影響を及ぼす住環境要因の検証 | |
瀧上 柾 | 行政との協議に基づく実態調査を通じた都市環境の将来評価 | |
柳澤 恵 | 住宅とコミュニティが身体活動量と健康に与える影響の実態調査 | |
修論 | 蔡 臻凌 | 節電条件における大学キャンパスのエネルギー消費量と知的生産性 |
篠塚 貴志 | 執務者の住生活行為を考慮した温熱満足感の評価 | |
薛 佑佳 | 建物のライフサイクルにおける環境影響評価結果の単一指標化に向けたツールの開発 | |
富越 大介 | 住まいと住まい方が睡眠に与える影響の実態調査 | |
松浦 美樹 | オフィスビルを対象とした知的生産性の経済性評価システムの開発 | |
目黒 康介 | LCCM住宅評価ツールの開発と震災復興住宅への適用 | |
博士 | シン レイ | 中国都市住宅分野における行政区別の低炭素政策評価 |
川久保 俊 | 公開統計情報に基づく全国自治体の持続可能性に関する研究 |
2011年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 宇城 拓平 | 建築用木材における生長期間を考慮したCO2 収支のモデル化 |
浦田 麻衣 | 居住者の選好と生活特性に適した省エネ対策提案手法の評価 | |
岡村 玲那 | 木質内装が居住者の学習効率・睡眠効率に与える影響の定量評価 | |
永田 奈々子 | バーチャルリアリティを利用したオフィス空間の知識創造評価に関する被験者実験 | |
藤崎 浩太 | 戸建住宅居住者の意識が高断熱住宅の普及に与える影響のモデル化 | |
松田 幸恵 | 非常時の事業・生活継続効果を考慮した省エネ・創エネ設備の投資評価 | |
修論 | 江口 里佳 | 住環境の改善がもたらす健康影響及び経済的便益評価 |
木村 昌人 | 医療・福祉施設への木材利用がケアの質に与える影響評価 | |
杉本 有梨 | 入浴時の体温予測モデルに基づく高齢者の熱中症リスク評価 | |
鄭 語王睿 | 台湾の住宅部門における2050年までのCO2排出量予測モデル | |
出口 満 | 住民の意識・行動調査に基づくコミュニティの健康影響評価 | |
南部 佑輔 | 現地調査と産業連関分析に基づく建材のLCAデータベース | |
村上 由紀子 | 現地調査と数値解析に基づく高齢者の住宅内熱中症リスク評価モデル | |
柳井 悠希 | 児童生徒の健康と学習効率を考慮した学校の総合環境性能評価 | |
割田 智裕 | オフィスにおける個人・集団・組織を対象とした知的生産性の経済性評価 |
2010年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 秋山 和範 | 間接的便益を考慮した費用便益分析に基づく低炭素化都市施策の評価 |
篠塚 貴志 | 変動空調環境における人体生理・心理反応の非定常モデルの開発 | |
富越 大介 | 学校における環境教育が家庭部門のCO2削減に及ぼす効果の将来予測 | |
緑川 ゆり | 建築空間とコミュニケーションが知的生産性に与える影響の因果構造モデリング | |
目黒 康介 | 国内外現地調査に基づく木質建材カーボンフットプリントデータベースの開発 | |
修論 | 奥村 公美 | マクロ経済の動向を考慮した低炭素建築技術の普及プロセスのモデル化 |
小林 達也 | 新築着工・既存改修による高断熱住宅の普及予測手法の高度化 | |
佐藤 啓明 | 建築空間・環境の知的生産性評価システムの開発 | |
高柳 絵里 | 居住者の健康増進に向けた住環境評価ツールの開発 | |
山中 剛 | エネルギーと居住者行動分析に基づく低炭素住宅診断システム | |
吉田 拓人 | 執務者心理を考慮した環境変化が知的生産性に与える影響 | |
劉 博 | 中国における住宅内のCO2排出量診断ツールの開発 | |
博士 | 工月 良太 | エネルギーの面的利用がもたらす間接的便益に関する研究 |
2009年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 梅田 真咲 | 空調温度と気流の変動が知的生産性に与える影響に関する研究 |
江口 里佳 | 住宅の断熱・気密性能が健康に与える影響の貨幣価値評価 | |
杉本 有梨 | 入浴時の熱中症予防を目的とした人体温熱生理モデルの開発 | |
出口 満 | 都市・地域環境における住民の健康性評価モデルの構築 | |
南部 佑輔 | 現地調査に基づく建築用木材のインベントリ分析 | |
村上 由紀子 | 住宅内における高齢者の熱中症リスク評価モデルの開発 | |
栁井 悠希 | 教室の温熱環境改善が児童生徒の健康と学習効率に与える効果 | |
割田 智裕 | 照度・色温度が知的生産性に与える影響に関する研究 | |
修論 | 阿久津 聡子 | エコ改修と環境教育の影響を考慮した学校施設評価手法の開発 |
大城 賢 | 森林保全効果を考慮した建築用木材のライフサイクル影響評価 | |
大津 由紀子 | 伐採木材製品を考慮した森林の炭素収支の将来推計 | |
落合 香央里 | サーカディアンリズムを調整する室内昼光利用に関する研究 | |
加藤 彰浩 | 学習機能に基づく空調システムの多目的最適制御 | |
川久保 俊 | 環境効率の概念に基づく都市の総合評価手法の開発 | |
木本 慶介 | 住宅分野における低炭素化推進効果の長期予測モデルの開発 | |
信藤 邦太 | 発展途上国における建築環境総合性能評価システムCASBEEの開発 | |
竹之下 忠英 | 共分散構造分析に基づく住宅・地域環境が健康に及ぼす影響評価 | |
田崎 大輔 | 床面からの熱伝導を考慮した人体温熱生理モデルの開発 | |
多和田 友美 | 知的生産性を組み込んだ建築物の環境性能と経済性の評価 | |
半谷 英里子 | オフィスの清掃・衛星管理が知的生産性に与える影響の費用便益評価 | |
溝口 奈穂 | 低炭素社会推進のための建築主の技術選択意思決定モデルの開発 |
2008年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 奥村 公美 | オフィスビルの環境性能向上に対する建築主の投資判断モデルの構築 |
小林 達也 | 中東暑熱地域における屋外温熱環境の実測と数値解析 | |
佐藤 啓明 | 休憩時間のリフレッシュが学習効率に及ぼす影響の評価 | |
高柳 絵里 | 人体生理量を指標とした睡眠環境評価モデルの開発 | |
牧野 由梨絵 | 建築主と居住者の意識変革による住宅のCO2削減効果の将来推計 | |
山中 剛 | アジア蒸暑地域におけるヴァナキュラー建築を活かした住宅設計に関する研究 | |
修論 | 内田 匠子 | 知的生産性の向上を考慮した室内環境計画の評価に関する研究 |
岡本 哲也 | 気象の時刻変化に即した室内環境の協調制御に関する研究 | |
佐藤 治彦 | 都市から発生する顕熱の影響によるヒートアイランド被害の定量評価 | |
新谷 圭右 | 2050年までの予測に基づく建築分野の低炭素化方策に関する研究 | |
野口 宏明 | 2000年産業連関表による建築物のLCAデータベースに関する研究 | |
堀池 瞬 | 費用対便益を考慮した建築物の環境性能評価手法に関する研究 |
2007年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 阿久津 聡子 | 学校エコ改修と環境教育が学校/地域社会に及ぼす影響 |
石原 龍 | 都市空間の熱収支分析に基づく熱帯夜の形成メカニズムの解明 | |
大城 賢 | 環境効率の概念に基づく伝統的木造住宅の環境性能評価 | |
落合 香央里 | 教室の改修による光・温熱環境と省エネ性能の改善に関する実測と数値解析 | |
加藤 彰浩 | 室内環境における学習のメカニズムを組み込んだ最適制御モデルの開発 | |
川久保 俊 | 中山間地域における環境/経済/社会の持続可能性評価手法の開発 | |
木本 慶介 | 各種建築物における温暖化対策の簡易評価法の開発 | |
信藤 邦太 | 現地実測に基づくマレーシアの水上住居の屋内環境評価 | |
竹之下 忠英 | 省エネ行動がもたらすCO2削減効果の全国推計 | |
田崎 大輔 | 居住環境における健康水準の評価指標の開発 | |
多和田 友美 | オフィス空間の室内環境の質が作業効率及び空調負荷に与える影響 | |
半谷 英里子 | 空調設備のメンテナンスが作業効率に及ぼす影響 | |
溝口 奈穂 | 住宅の省エネ対策がもたらす各種便益の評価手法の開発 | |
修論 | 亀田 健一 | 教室の室内環境と学習効率のメカニズム解明に関する研究 |
島崎 祐輔 | 建築環境設計における最適化ー特に生命化の視点からー | |
津田 公平 | サステナブル建築の費用便益分析に関する研究 | |
長沼 慶幸 | 都市熱収支分析に基づくヒートアイランド現象の評価指標の開発 | |
渡辺 利沙 | 実測・実験・数値解析に基づく室内環境におけるダニアレルゲンの挙動の解明 |
2006年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 内田 匠子 | クールビズを適用したオフィスの温熱環境が作業効率に及ぼす影響 |
岡本 哲也 | 生命化建築における室内環境のロバスト制御手法の開発 | |
神谷 麗 | 住宅設計における個人的/社会的な価値観を組み込んだ意志決定に関する研究 | |
佐藤 治彦 | ヒートアイランド現象緩和に対する海風の影響の評価手法の開発 | |
新谷 圭右 | 社会環境の変化を組み込んだ事務所ビルの温暖化対策評価モデルの開発 | |
奈良 甲介 | 紫外線殺菌照射による室内カビ汚染の低減効果に関する研究 | |
前川 赳和 | パッシブ・アクティブ融合環境制御手法を用いた建築物の性能検証 | |
修論 | 小野 剛司 | 風洞実験と数値解析に基づく屋外空間における温熱快適性の評価手法の開発 |
成田 菜採 | 室内空気汚染と屋外における環境汚染の統合評価に関する研究 | |
弘瀬 将光 | カビ等の微生物による室内空気汚染メカニズムの解明に関する研究 | |
細江 いずみ | 現地調査と数値解析に基づくヴァナキュラー建築の環境工学的研究 | |
博士 | 水田 和彦 | 住宅の断熱改修による温室効果ガス削減に関する研究 |
2005年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 亀田 健一 | 教室の温熱・空気環境の質が学習効率に及ぼす影響 |
島崎 祐輔 | 環境共生住宅の性能評価項目の抽出とその多目的最適化 | |
津田 公平 | 地場産木材を活用したサステナブル建築のLCAに関する研究 | |
長沼 慶幸 | 熱帯夜改善に向けた都市温熱環境の評価指標の開発 | |
山下 あゆ美 | 戸建住宅の総合環境性能評価手法に関する研究 | |
渡辺 利沙 | 室内環境におけるダニアレルゲンの飛散の抑制に関する研究 | |
修論 | 伊藤 洋輔 | 環境影響による外部コストを考慮した住宅のライフサイクルコスト評価 |
岩村 裕也 | 対流・放射に着目した街区スケールの熱授受尺度の開発 | |
勝又 寛子 | 室内におけるSVOC放散量測定法の開発と放散促進要因の解明 | |
金子 隆昌 | 教室の温熱・空気環境の質が学習効率に及ぼす影響に関する研究 | |
早乙女 強 | 数値解析に基づく不均一環境における温熱快適性評価手法の開発 | |
鈴木 雄介 | ロバスト性を考慮した環境共生建築の室内環境最適化設計手法の開発 | |
原田 雄介 | 数値気候モデルによる温熱環境評価とヒートアイランド緩和方策の提言 |
2004年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 小野 剛司 | 風洞実験と数値解析に基づく屋外環境における人体放熱特性に関する研究 |
成田 菜採 | 室内空気汚染のライフサイクルインパクト評価手法の開発 | |
原 祥子 | 教室の室内環境の質が学習効率に及ぼす影響 | |
弘瀬 将光 | 建材と室内の熱・湿気連成解析に基づく室内カビ汚染に関する研究 | |
細江 いずみ | ヴァナキュラー建築の屋内環境の数値解析と環境性能評価 | |
修論 | 小野 寛也 | CFD, GA, AHPを用いた室内環境設計プロセスの定量化手法の開発 |
笹本 太郎 | 室内任意点の温熱環境を予測するための対流・放射を連成した数値工学的手法の開発 | |
佐藤 大樹 | 数値気候解析に仮想閉空間の概念を適用した都市の熱収支分析と温熱環境評価 | |
水石 仁 | 環境効率と経済効率に基づく住宅断熱のライフサイクル影響評価 | |
横田 知博 | 建物の設計・施工・運用段階に係る化学物質による室内空気の二次汚染に関する研究 | |
堀 静香 | モンスーンアジアにおける放射冷暖房を併用した親自然型住居の環境性能に関する研究 |
2003年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 伊藤 洋輔 | フロン漏洩を考慮した住宅断熱のLCCO2評価に関する研究 |
岩村 裕也 | 実測と数値解析による建物・街区の放射特性と環境負荷低減効果 | |
勝又 寛子 | 建材・家電製品から放散される半揮発性有機化合物(SVOC)の放散量測定法 | |
金子 隆昌 | 室内環境満足度が人間の知的生産性に及ぼす影響 | |
早乙女 強 | 人体顔付近の気流被膜とドライアイ発生抑制の検討 | |
原田 雄介 | 建物空調排熱と外気温度を連成させた都市の熱環境シミュレーション手法の開発 | |
修論 | 笠原 啓史 | 人体の温熱快適性・健康性に対する非定常気流の影響 |
須藤 美音 | 快適性・省エネを考慮したパーソナル空調システムに関する研究 |
2002年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 笹本 太郎 | 室内温熱環境形成寄与率(CRI)を利用した室内温熱環境制御に関する研究 |
佐藤 大樹 | 都市気候モデルによるヒートアイランド現象の構造の解明と軽減方策の検討 | |
水石 仁 | 住宅の断熱強化に伴うCO2削減効果に関する研究 | |
横田 知博 | 吸着性建材による室内空気中の化学物質濃度低減に関する実験と数値解析 | |
松本 さやか | パーソナル空調における温熱快適性及び省エネルギー性の検討 |
2001年度
分類 | 著者 | 題名 |
---|---|---|
卒論 | 小野 寛也 | CFDとGAを用いた室内温熱環境の最適設計手法の開発 |
笠原 啓史 | 就寝時の人体による吸引空気性状のCFD解析 | |
古市 龍 | 室内空気中の化学物質の為の吸着建材の性能に関する実験と数値解析 |